>>>→TOPへ

平成22年度 全国少年剣士書道展要項【応募締切】

応募受付は終了致しました。沢山の応募有難うございました。結果発表は1月20日以降に行います。
1.名   称 第33回日本剣道少年団研修会
全国少年剣士書道展(誌上展)
2.主   催 (財)全日本剣道道場連盟
2.後   援 毎日新聞社、剣道日本、剣道時代、日本財団
4.作 品 等 部門及び課題
A. 小学2年生以下  :ゆめ ・ 心がけ
B. 小学3年、4年生 :大きな志 ・ 打ち込む
C. 小学5年、6年生 :必然の技 ・ 以心伝心
D. 中 学 生     :冷静沈着 ・ 起承転結


A 小学2年生以下
B 小学3年、4年生

C 小学5年、6年生
D 中学生     


お手本は下記よりダウンロードできます。

■A部門. 小学2年生以下 /B部門. 小学3・4年生はコチラから

■C部門.小学5・6年生 /D部門. 中学生はコチラから
5.出品点数及び資格格  (1) 一人一点まで
(2) 各道場に所属する幼児、小学生、中学生の少年剣士
(3) 各道場より何人でも参加することが出来る。(参加人数は制限なし)
6.出 品 寸 法   半 紙
7.出  品  料  半紙1点につき400円(現金もしくは郵便小為替。切手は不可)
①郵便小為替の場合、「作品」、「応募作品申込み内訳」と共に全て整えて送付すること。
②現金書留の場合、所定の「応募作品申込み内訳」と共に送金をすること。
(作品全部が現金封筒に納まる場合は、それで可)

「応募作品申込み内訳」をダウンロードする場合はこちらから(PDF)
8.申 込 方 法 
受付終了
※名札は、しっかりと作品に貼り付けて下さい。
※規定外の半紙や名札の不備及び一人での複数出品は審査対象外になりますのでご注意下さい。
※作品は折って封筒に入れて送ってもかまいません。
※作品にも学年、名前を書く事。

※応募作品は返却致しませんのでご了承下さい。
   =名 札

9.作品の送り先 〒143-0011
東京都大田区大森本町1丁目2番8号
(財)全日本剣道道場連盟 書道展 係 TEL 03-5493-7080
10.締  切  日 平成23年1月8日(土)必着
11.成 績 発 表

(1) 申し込み道場に連絡(入賞者には賞状、賞品授与)
(2) 特選以上の入賞者は当サイトに掲載(半年間)。昨年度の入賞者はコチラ
   「剣道日本」、 「剣道時代」で誌上発表
(3) 入賞者は平成23年2月27日、東京・新宿「日本青年館」にて行われる、第33回日本少年団研修会時に場内掲示するほか、特選以上の来館者は体験発表会終了時に壇上にて表彰を行なう。
(4) 入賞の内訳

・道場連盟会長賞 ・笹 川 賞
・毎日新聞社賞 ・剣道日本賞
・剣道時代賞 ・特    選
・金    賞 ・銀    賞
・銅    賞 ・佳    作
  
   
    
    
以上