2018 |
大分県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2018年6月3日 |
開催場所 |
新日鐵住金文化体育センター/
(大分市) |
出場チーム |
小学団体:17 チーム
中学団体:12 チーム
小学個人
男子:30 名 / 女子:28 名
中学個人
男子:31 名 / 女子:29 名
その他部門:232 名 |
参加合計 |
263 名 |
審判長 |
神崎 正生 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
光明館 |
優勝 |
三芳少年剣士会 |
準優勝 |
杵築少年剣道部 |
準優勝 |
宗方少年剣士会 |
第3位 |
敷戸剣道クラブ |
第3位 |
光明館 |
第3位 |
中津豊田剣士会 |
第3位 |
剣誠館 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
水口 翔太(大内少年剣道クラブ) |
優勝 |
江田慎之助(三芳少年剣士会) |
準優勝 |
竹本 恭士朗(大内少年剣道クラブ) |
準優勝 |
江田 竜太朗(三芳少年剣士会) |
第3位 |
矢野 玄悠(杵築少年剣道部) |
第3位 |
秋吉 凌大(敷戸剣道クラブ) |
第3位 |
財前 暁(杵築少年剣道部) |
第3位 |
小野 元輝(剣連大野) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
下郡 優惟乃(敷戸剣道クラブ) |
優勝 |
児玉 彩菜(剣誠館) |
準優勝 |
下郡 陽菜乃(敷戸剣道クラブ) |
準優勝 |
吉岩 優(光明館) |
第3位 |
角石 咲蘭(中津豊田剣士会) |
第3位 |
齋藤 美羽(東少年剣道部) |
第3位 |
川田 莉子(杵築少年剣道部) |
第3位 |
田邉 悠華(天心塾) |
その他開催部門 |
道場対抗1チーム、オープン戦6部門 |
全国大会出場道場 |
小学生の部 光明館、杵築少年剣道部、敷戸剣道クラブ、中津豊田剣士会、剣連大野、別保剣友会、神龍舘
中学生の部 三芳少年剣士会、宗方少年剣士会、光明館、剣誠館、東少年剣道部、剣連大野 |
コメント |
午前10時00分、29チーム、492名が入場。山田理事長の開会宣言、君が代斉唱に続いて、前年度優勝チームの優勝旗返還。次いで、平成28年度優秀少年団、優秀指導者の表彰を行った。青木大分県剣道道場連盟副会長の大会会長挨拶。神崎審判長の説辞。大内少年剣道クラブ 峯松選手代表宣誓。午前10時30分審判長の合図により5会場一斉に試合開始。午後3時30分全試合終了。表彰式、閉会宣言。大会は円滑に運営され、全日程を無事終了した。 |
|
|