2018 |
福島県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2018年5月27日 |
開催場所 |
郡山西部第二体育館/
(郡山市) |
出場チーム |
小学団体:18 チーム
中学団体:18 チーム
小学個人
男子: 名 / 女子: 名
中学個人
男子: 名 / 女子: 名
その他部門: 名 |
参加合計 |
180 名 |
審判長 |
佐藤孝康 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
富岡町少年剣道団 |
優勝 |
清水剣友スポーツ少年団 |
準優勝 |
陵武館山崎道場 |
準優勝 |
郡山ザベリオ学園 |
第3位 |
清水剣友スポーツ少年団 |
第3位 |
御厩剣友会 |
第3位 |
佑武館 |
第3位 |
佑武館 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
田山柊晴(汲深館) |
優勝 |
留場啓吾(清水剣友スポーツ少年団) |
準優勝 |
大嶋響(御厩剣友会) |
準優勝 |
三戸元基(汲深舘) |
第3位 |
尾形流星(清水剣友スポーツ少年団) |
第3位 |
坂本琢真(富岡町少年剣道団) |
第3位 |
小林成道(富岡町少年剣道団) |
第3位 |
井上孝乙(原町栄町少年剣道団) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
井上愛海(富岡町少年剣道団) |
優勝 |
石井天(清水剣友スポーツ少年団) |
準優勝 |
海老根佑来(汲深舘) |
準優勝 |
井上由海(富岡町少年剣道団) |
第3位 |
伊藤袖姫(玉川剣友会) |
第3位 |
小林絵里(汲深舘) |
第3位 |
渡辺沙弥(中山道場) |
第3位 |
増子桜空(清水剣友スポーツ少年団) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 富岡町少年剣道団、陵武館山崎道場、清水剣友スポーツ少年団、佑武館、汲深館、郡山ザベリオ学園、御厩剣友会
中学生の部 清水剣友スポーツ少年団、郡山ザベリオ学園、御厩剣友会、佑武館、国見剣道スポーツ少年団 |
コメント |
午前8:50入場行進開始。整列後開会式、国歌斉唱に続いて平成29年度優秀指導者、優秀団員の表彰を行った。前年度優勝道場優勝旗、優勝杯返還後、室井伊久男福島県剣道道場連盟挨拶。続いて福島県剣道道場連盟顧問参議院議員増子輝彦先生、福島県剣道道場連盟顧問佐藤勉先生の祝辞。佐藤孝康審判長説示。御厩剣友会小松桜和選手選手宣誓後9:50より6会場に分かれて一斉に試合錬成に入った。各会場とも素晴らしい試合展開であった。14:00試合終了。表彰式を行い15:00に全日程を終了した。 |
|
|