2021 |
茨城県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2021年6月20日 |
開催場所 |
ひたちなか市総合運動公園総合体育館/
(ひたちなか市) |
出場チーム |
小学団体:88 チーム
中学団体:100 チーム
小学個人
男子:269 名 / 女子:147 名
中学個人
男子:297 名 / 女子:182 名
その他部門: 名 |
参加合計 |
1459 名 |
審判長 |
金井信行 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
芳明館 |
優勝 |
結城尚武館 |
準優勝 |
結城尚武館 |
準優勝 |
芳明館 |
第3位 |
いばらき少年剣友会 |
第3位 |
下館士徳会 |
第3位 |
一財)勝田若葉会 |
第3位 |
水海道剣道教室 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
野本 怜(結城尚武館) |
優勝 |
八幡大夢(至誠館朝日道場雅剣志会) |
準優勝 |
菊池脩生(芳明館) |
準優勝 |
松山大和(至誠館朝日道場雅剣志会) |
第3位 |
土島慧葵(神栖少年剣道教室) |
第3位 |
浅野達彦(至誠館朝日道場雅剣志会) |
第3位 |
石神颯士(波崎修武館) |
第3位 |
安田紫道(境剣友会) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
山中華凛(いばらき少年剣友会) |
優勝 |
熊木優香(下館士徳会) |
準優勝 |
普入佳楓(つくば少年剣友会) |
準優勝 |
鶴見那凰(猿島剣友会) |
第3位 |
橋本 華(いばらき少年剣友会) |
第3位 |
山口美優(結城尚武館) |
第3位 |
佐藤ほの美(波崎修武館) |
第3位 |
飛知和結奈(茨城菁莪館) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 一財)勝田若葉会、結城尚武館、明信館、下館士徳会、つくば少年剣友会、いばらき少年剣友会、水海道剣道教室、芳明館、一心院道場一心剣、益水館、波崎修武館、利根剣友会、土浦警察道場、舟島剣道クラブ、家和楽剣士隊
中学生の部 一財)水戸東武館、運武館、一財)勝田若葉会、結城尚武館、下館士徳会、いばらき少年剣友会、水海道剣道教室、、一心院道場一心剣、大子剣友会、里神館、至誠館朝日道場雅剣志会、下館武道館、鉄水館、下館剣友会
上記以外の出場枠については、8/1公開抽選会を行う。 |
コメント |
当初は4/29に開催する予定であったが、6/20まで延期しての開催となった。コロナ禍の試合ということで、コロナ感染症拡大防止策として小学生を午前中、中学生を午後からと完全分離する形でかいさいした。会場への入場についても地区別に時間指定で密を避けての入場とした。また例年のような開会式も行わず、選手・父兄は2階席で会長及び審判長のあいさつの身の開会セレモニーとなった。9時30分試合開始、13時小学生の部終了。14時より中学生開始し18時すべての日程を終了した。 (個人戦5/23) |
|
|