2021 |
岡山県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2021年10月30日 |
開催場所 |
武蔵武道館/
(美作市) |
出場チーム |
小学団体:18 チーム
中学団体:18 チーム
小学個人
男子:28 名 / 女子:14 名
中学個人
男子:27 名 / 女子:19 名
その他部門:312 名 |
参加合計 |
196 名 |
審判長 |
山根庸宏 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
有隣館道場 |
優勝 |
福田道場 |
準優勝 |
蓮昌寺道場 |
準優勝 |
乙島道心館道場 |
第3位 |
真備東剣友会 |
第3位 |
岡山武徳館道場 |
第3位 |
養徳館道場 |
第3位 |
真備東剣友会 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
河田大樹(真備東剣友会) |
優勝 |
片岡直也(真備東剣友会) |
準優勝 |
植木栄心(五徳剣志舘) |
準優勝 |
菅野心平(昇龍館一福道場) |
第3位 |
古谷 勇(児島少年剣道クラブ) |
第3位 |
宮ノ内 駿(福田道場) |
第3位 |
吉村輝奏(福田道場) |
第3位 |
田中篤樹(岡山武徳館道場) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
武田絢葉(山手国分寺道場) |
優勝 |
武田詞葉(山手国分寺道場) |
準優勝 |
尾池紅々苗(福田道場) |
準優勝 |
笠尾祐葵(養徳館道場) |
第3位 |
久冨志歩(昇龍館一福道場) |
第3位 |
吉村桜弥(福田道場) |
第3位 |
植月千夏(養徳館道場) |
第3位 |
尾池星奈(福田道場) |
その他開催部門 |
学年別小2〜中3 男女別個人戦 (10月31日) |
全国大会出場道場 |
小学生の部 有隣館道場、蓮昌寺道場、真備東剣友会、養徳館道場、福田道場
中学生の部 福田道場、乙島道心館道場、岡山武徳館道場、真備東剣友会、養徳館道場 |
コメント |
新型コロナウィルス感染防止対策として、無観客とし、会場内には大会関係者、各道場の監督、コーチ選手団員に制限し、また、小学生の部と中学生の部を午前と午後に分けて開催した。団体戦全国予選では昨年大会が開催していないため、組み合わせ抽選会を実施し、ベスト4以外の団体による敗者復活戦を採用し、割当数の出場団体を決定した。翌日開催の学年別個人戦では、小学2年生以下から中学3年生すべての学年を男女別として開催した。館内では終日熱戦が繰り広げられ、見事全国大会出場を手中にし喜ぶ顔、惜しくも敗れ悔しがる顔それぞれの顔があったが活気ある試合が繰り広げられ、今後の更なる活躍が期待される中、閉式まで16時00分すべて終了した。昨年度から新型コロナウィルス感染症の影響により5月開催予定から数回延期したが、少年団員を含む顧問、指導者並びにご父兄のご努力と開催にあたりご理解ご協力により10月30日〜31日に開催することが出来た。 |
|
|