2021 |
静岡県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2021年5月4日 |
開催場所 |
富士川体育館/
(富士市) |
出場チーム |
小学団体:29 チーム
中学団体:36 チーム
小学個人
男子:86 名 / 女子:56 名
中学個人
男子:97 名 / 女子:61 名
その他部門:40 名 |
参加合計 |
495 名 |
審判長 |
福島克久 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
5月4日小学生の部 5月5日中学生の部 |
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
水龍舘 |
優勝 |
尚道舘 |
準優勝 |
剣修舘 |
準優勝 |
浅羽剣友会 |
第3位 |
尚道舘 |
第3位 |
剣修舘 |
第3位 |
浅羽剣友会 |
第3位 |
水龍舘 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
大鹿哲郎(剣修舘) |
優勝 |
坂本翔太郎(尚道舘) |
準優勝 |
乾 立機(修武会) |
準優勝 |
前嶋佑二郎(浅羽剣友会) |
第3位 |
酒井奏輔(浅羽剣友会) |
第3位 |
杉本光香吏(水龍舘) |
第3位 |
中原慎太郎(水龍舘) |
第3位 |
柘植博匡(尚道舘) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
寺田麻子(尚道舘) |
優勝 |
近藤美空(立志会) |
準優勝 |
松木希美(水龍舘) |
準優勝 |
窪田咲姫(富岳舘) |
第3位 |
三浦莉沙(水龍舘) |
第3位 |
森島ののか(浜北武道館) |
第3位 |
柴田優衣(琉球舘) |
第3位 |
齋藤亜衣(桜華剣道団) |
その他開催部門 |
道場対抗静岡県予選大会 |
全国大会出場道場 |
小学生の部水龍館、剣修館、浅羽剣友会、尚道館、青島剣道、桜華剣道団、富士宮剣道連
中学生の部 尚道舘、浅羽剣友会、水龍舘、剣修館、浜北剣道、磐田東中学校、立志会 |
コメント |
感染対策を重視し、会場内レイアウトについて備品やテーブル、椅子を最小限に留めできるだけソーシャルディスタンスの確保スペースに充てた。選手は面マスクとマウスガード着用。関係者は不織布マスク着用を徹底した。前半ブロック(男子)の選手は入館後、観客席には行かず直接試合会場に進んだ。 団体戦・個人戦を別日に行い、小学生・中学生と分散開催をしたことから例年1日の大会期間が4日間となった。 |
|
|