2021 |
石川県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2021年6月26日 |
開催場所 |
鹿島体育センター/
(石川県鹿島郡中能登町) |
出場チーム |
小学団体:29 チーム
中学団体:35 チーム
小学個人
男子:51 名 / 女子:34 名
中学個人
男子:40 名 / 女子:38 名
その他部門: 名 |
参加合計 |
483 名 |
審判長 |
末平佑二 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
森本少年剣道教室 |
優勝 |
新化館A |
準優勝 |
杜の里剣道教室A |
準優勝 |
羽咋武道館A |
第3位 |
中能登武道館A |
第3位 |
小松桜木剣正会A |
第3位 |
中能登武道館B |
第3位 |
游神館A |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
田中想太(杜の里剣道教室) |
優勝 |
森 健真(新化館) |
準優勝 |
小川綸太郎(美川少年剣道教室) |
準優勝 |
藤井啓士朗(小松桜木剣正会) |
第3位 |
谷内遙仁(中能登武道館) |
第3位 |
小川悠太郎(小松桜木剣正会) |
第3位 |
竹津裕真(森本少年剣道教室) |
第3位 |
平田涼太(中能登武道館) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
佐味真優(中能登武道館) |
優勝 |
北田菜々(蕪城剣道スポーツ少年団) |
準優勝 |
西井賀音(蕪城剣道スポーツ少年団) |
準優勝 |
松生惟里(羽咋武道館) |
第3位 |
川江ひより(杜の里剣道教室) |
第3位 |
中野みやび(小松桜木剣正会) |
第3位 |
桜木佑圭(中能登武道館) |
第3位 |
亀井琴葉(新化館) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 森本少年剣道教室、杜の里剣道教室、中能登武道館
中学生の部 新化館、羽咋武道館、小松桜木剣正会 |
コメント |
当初開催日5/16(延期)⇒次期開催日6/12(延期)⇒次期開催日6/26 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言及び本県独自による緊急事態宣言により2回に渡り期日を変更。また、当初会場を予定していた体育館は8試合場作れたが、期日変更により会場も変更となり2会場(体育館6面・剣道場2面)開催となった為、副審判長を依頼した。コロナ禍の中での開催であったため役員一丸となり臨機応変にその都度対応することとなったが、無事に大会を終えることができ安堵している。なお、午前を中学生の部、午後を小学生の部に分け密を避ける運営を実施。中学生の部は無観客、小学生の部は保護者2名のみした。また、開会式ではなく開始式とし、来賓等は控えてもらった。中学生団体3チーム及び中学個人8名が新型コロナウイルスの関係で市外・町外での大会参加が認めてもらえず、理由が理由なだけに大会協力金は返金することとした。 |
|
|