2021 |
鳥取県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2021年5月1日 |
開催場所 |
鳥取県立武道館/
(米子市) |
出場チーム |
小学団体:24 チーム
中学団体:23 チーム
小学個人
男子:25 名 / 女子:19 名
中学個人
男子:25 名 / 女子:22 名
その他部門: 名 |
参加合計 |
232 名 |
審判長 |
阿部正美 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
庄内道場 |
優勝 |
大山町剣道クラブ |
準優勝 |
一心館 |
準優勝 |
久峰館 |
第3位 |
大山町剣道スポーツ少年団 |
第3位 |
倉吉道場 |
第3位 |
河崎少年少女剣道教室 |
第3位 |
庄内道場 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
北堀陽大(大山町剣道スポーツ少年団) |
優勝 |
北堀晴大(大山町剣道スポーツ少年団) |
準優勝 |
浅井晶斗(尚徳錬武館) |
準優勝 |
野廣悠太(岸田道場) |
第3位 |
政田泰吾(面影剣道教室) |
第3位 |
遠藤大久(境港松濤館) |
第3位 |
山田莉生(一心館) |
第3位 |
松原壮真(溝口剣道教室) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
菊川尚桜(面影剣道教室) |
優勝 |
永川楽來(北条剣道スポーツ少年団) |
準優勝 |
後藤 明(庄内道場) |
準優勝 |
中瀬綾乃(鳥取翔武館) |
第3位 |
若槻紗空(境港若竹会) |
第3位 |
加藤日向子(倉吉道場) |
第3位 |
大島さやこ(鳥取翔武館) |
第3位 |
小池 愛(大山町剣道クラブ) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 庄内道場、一心館、大山町剣道スポーツ少年団、河崎少年少女剣道教室、境港松濤館、倉吉道場
中学生の部 大山町剣道クラブ、久峰館、倉吉道場、庄内道場、溝口剣道教室、大山町剣道スポーツ少年団 |
コメント |
コロナ禍だったが、各道場協力のもと、コロナ対策を行いながら、開催することができた。団体戦は全国大会に合わせて3人制として、1道場1チームのみとして実施し、多くの道場からの参加があった。4試合場で個人戦、団体戦の順に試合を行った。全国大会出場枠をかけた決定戦も行った。全日程を無事終了することができた。 |
|
|