2022 |
青森県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2022年5月9日 |
開催場所 |
青森市民体育館/
(青森市) |
出場チーム |
小学団体:28 チーム
中学団体:38 チーム
小学個人
男子:47 名 / 女子: 名
中学個人
男子:65 名 / 女子: 名
その他部門:76 名 |
参加合計 |
310 名 |
審判長 |
鹿内 修 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
青森紘武館A |
優勝 |
尚道館山野辺道場A |
準優勝 |
尚道館山野辺道場A |
準優勝 |
尚道館山野辺道場B |
第3位 |
月影塾 |
第3位 |
南部少年剣士隊A |
第3位 |
南部少年剣士隊A |
第3位 |
秀峰館 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
成田桜人(尚道館山野辺道場A) |
優勝 |
間慎平(南部少年剣士隊A) |
準優勝 |
安宅正人(秀峰館) |
準優勝 |
渡部英斗(月影塾) |
第3位 |
荒関理玖(五所川原剣道協会) |
第3位 |
夏目麻虹陽(尚道館山野辺道場A) |
第3位 |
北畠顕彦(青森紘武館A) |
第3位 |
成田琉来(尚道館山野辺道場A) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
三浦妃聖愛(紫雲会) |
優勝 |
松名瀬天絆(尚道館山野辺道場) |
準優勝 |
成田美咲(紫雲会) |
準優勝 |
千代谷望生(平内西武館) |
第3位 |
松名瀬咲絆(尚道館山野辺道場) |
第3位 |
石田佳乃子(志道館) |
第3位 |
佐々木美優(藤坂北翠館) |
第3位 |
村上陽菜乃(大湊誠武会) |
その他開催部門 |
4年生以下団体戦・個人戦 |
全国大会出場道場 |
小学生の部 青森紘武館A、尚道館山野辺道場A、月影塾、南部少年剣士隊A、秀峰館、志道館、青森至道会A、三沢少年剣道隊、木造剣礼会、五所川原剣道協会、平内西武館
中学生の部 尚道館山野辺道場A、尚道館山野辺道場B、南部少年剣士隊A、秀峰館、護国館A、志道館B、五所川原剣道協会A、月影塾A、紫雲会 |
コメント |
8時30分より体温測定・健康観察表の確認をし、入場を実施した。10時より開会式に先立ち、優秀指導者・優秀団員の表彰を実施した。増田県連会長・前田道連会長の挨拶を実施し、鹿内審判長から試合の注意事項等を延べ10時30分より個人戦から実施した。個人戦終了後直ちに団体戦を実施した。全国大会出場団体を決定戦で決め。14時30分より団体戦の決勝を実施した。15時より閉会式を実施した。コロナ禍の中入場を制限しての大会であったが、円滑に実施した。 |
|
|