2022 |
鳥取県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2022年6月12日 |
開催場所 |
鳥取県立鳥取産業体育館/
(鳥取市) |
出場チーム |
小学団体:32 チーム
中学団体:38 チーム
小学個人
男子:28 名 / 女子:17 名
中学個人
男子:25 名 / 女子:20 名
その他部門:300 名 |
参加合計 |
名 |
審判長 |
阿部正美 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
一心館A |
優勝 |
大山町剣道スポーツ少年団A |
準優勝 |
大山町剣道スポーツ少年団 |
準優勝 |
溝口剣道教室A |
第3位 |
大栄剣道少年団 |
第3位 |
倉吉道場A |
第3位 |
庄内道場A |
第3位 |
庄内道場A |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
北堀陽大(大山町剣道スポーツ少年団) |
優勝 |
松原壮真(溝口剣道教室) |
準優勝 |
河野和真(一心館) |
準優勝 |
岡田 峻(大山町剣道スポーツ少年団) |
第3位 |
中森縁太(鳥取翔武館) |
第3位 |
遠藤昌史(倉吉道場) |
第3位 |
黒本瑛太(庄内道場) |
第3位 |
渡繪樹登(鳥取浜坂少年剣道クラブ) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
竹内菜央(若葉台剣道クラブ) |
優勝 |
菊地 凛(境港若竹会) |
準優勝 |
難波仁菜(大栄剣道少年団) |
準優勝 |
舩越莉乃(庄内道場) |
第3位 |
河野真央(一心館) |
第3位 |
永川楽來(北条剣道スポーツ少年団) |
第3位 |
中江理郷(鳥取翔武館) |
第3位 |
山本 紗栄(面影剣道教室) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 一心館A、大山町剣道スポーツ少年団、大栄剣道少年団、庄内道場A、鳥取翔武館A、河崎少年少女剣道教室、鳥取翔武館B、倉吉道場、面影剣道教室
中学生の部 大山町剣道スポーツ少年団A、溝口剣道教室A、倉吉道場A、庄内道場A、庄内道場B、赤碕剣道少年団、大山町剣道スポーツ少年団B |
コメント |
コロナ対策を行いながら開催した。団体戦は、3人制とし、1道場2チーム参加可能として、補欠1人もありとした。多くの道場から、多数の参加を得られた。4試合場で個人戦、団体戦の順に試合を行った。団体戦では、全国大会出場枠をかけた決定戦も行った。全日程を無事終了することができた。 |
|
|