2022 |
奈良県 |
開催済 |
 |
開催日 |
2022年6月19日 |
開催場所 |
奈良市中央武道場/
(奈良市) |
出場チーム |
小学団体:28 チーム
中学団体:30 チーム
小学個人
男子:55 名 / 女子:63 名
中学個人
男子:47 名 / 女子:40 名
その他部門: 名 |
参加合計 |
379 名 |
審判長 |
濱田英徳 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
広陵太子会 |
優勝 |
広陵太子会 |
準優勝 |
奈良心剣道場 |
準優勝 |
修心館村本道場 |
第3位 |
修心館村本道場 |
第3位 |
大和青少年文化研修道場 |
第3位 |
奈良尚武館 |
第3位 |
奈良二名会 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
三谷 想(修心館村本道場) |
優勝 |
塩野真人(修心館村本道場) |
準優勝 |
今中都士郎(東生駒剣道クラブ) |
準優勝 |
田中翔瑛(鴻ノ池道場) |
第3位 |
小西貫介(鴻ノ池道場) |
第3位 |
中田涼太(柳生剣友会) |
第3位 |
瀧谷 光(奈良講武会) |
第3位 |
山ア梨玖(広陵太子会) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
森本結咲(奈良心剣道場) |
優勝 |
玉井友恵(奈良講武会) |
準優勝 |
間玲良(奈良心剣道場) |
準優勝 |
松尾美寿(奈良尚武館) |
第3位 |
鈴木千尋(東生駒剣道クラブ) |
第3位 |
北浦咲佳(習心館道場) |
第3位 |
藤田彩未(奈良講武会) |
第3位 |
清水智香(修心館村本道場) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 奈良西少年剣道クラブ、修心館村本道場、郡山剣道クラブ、広陵太子会、大和青少年文化研修道場、東生駒剣道クラブ、奈良心剣道場、鴻ノ池道場、奈良尚武館
中学生の部 修心館村本道場、郡山剣道クラブ、奈良西少年剣道クラブ、奈良二名会、鴻ノ池道場、広陵太子会、大和青少年文化研修道場 |
コメント |
8時30分開場、初夏の暑さの中選手が集まってくる。午前は小学生の部、暫定的な試合法の説明後、9時30分に開会しました。会長挨拶、審判長説示の後、9時50分試合開始。女子個人戦、男子個人戦、団体戦と試合が行われました。12時30分、午前の部は終了。引き続き、午後の中学生の部の入場。同じく試合法の説明後、13時45分開会。14時、試合開始。女子個人戦、男子個人戦、団体戦と試合が行われました。17時30分閉会、暑い一日でしたが、怪我や熱中症も無く終了しました。 |
|
|