2023 |
奈良県 |
開催済 |
|
開催日 |
2023年6月18日 |
開催場所 |
ロート奈良武道場(奈良市中央武道場)/
(奈良市) |
出場チーム |
小学団体:29 チーム
中学団体:25 チーム
小学個人
男子:56 名 / 女子:43 名
中学個人
男子:52 名 / 女子:38 名
その他部門: 名 |
参加合計 |
351 名 |
審判長 |
寺園 誠 先生 |
基本錬成講師 |
|
備 考 |
|
小学生 団体の部 |
中学生 団体の部 |
優勝 |
奈良心剣道場 |
優勝 |
奈良西少年剣道クラブ |
準優勝 |
鴻ノ池道場 |
準優勝 |
大和青少年文化研修道場 |
第3位 |
東生駒剣道クラブ |
第3位 |
東生駒剣道クラブ |
第3位 |
奈良尚武館 |
第3位 |
奈良尚武館 |
小学生男子 個人の部 |
中学生男子 個人の部 |
優勝 |
竺原侑槻(広陵太子会) |
優勝 |
阿部莞太郎(習心館道場) |
準優勝 |
香西凌雅(桜井剣道クラブ) |
準優勝 |
冨田温希(奈良講武会) |
第3位 |
清水紘太朗(修心館村本道場) |
第3位 |
渡邊 忠(修心館村本道場) |
第3位 |
高井佑之心(奈良心剣道場) |
第3位 |
橿本惟翔(奈良西少年剣道クラブ) |
小学生女子 個人の部 |
中学生女子 個人の部 |
優勝 |
後木葉月(奈良尚武館) |
優勝 |
間咲良(奈良心剣道場) |
準優勝 |
堀口百華(東生駒剣道クラブ) |
準優勝 |
後木琴葉(奈良尚武館) |
第3位 |
大町紗輝(東生駒剣道クラブ) |
第3位 |
榎本景香(伏見浄心剣友会) |
第3位 |
村上知優(郡山剣道クラブ) |
第3位 |
橋本芽生(奈良心剣道場) |
その他開催部門 |
|
全国大会出場道場 |
小学生の部 広陵太子会、鴻ノ池道場、郡山剣道クラブ、都祁剣道クラブ、奈良尚武館、修心館村本道場、東生駒剣道クラブ、奈良西少年剣道クラブ、桜井剣道クラブ、奈良心剣道場
中学生の部 奈良心剣道場、奈良西少年剣道クラブ、東生駒剣道クラブ、奈良二名会、大和青少年文化研修道場、郡山剣道クラブ、奈良尚武館、修心館村本道場 |
コメント |
6月18日の蒸し暑い日曜日、9時15分に小学生の部の開会式が始まりました。前年の優勝カップ・盾の返還・上垣功会長の挨拶・寺園誠審判長の注意がありました。9時30分試合開始。女子個人戦・男子個人戦・団体戦と順調にすすみました。閉会式で入賞者の表彰を行い、松山正義副会長の閉会挨拶で午前の部は終わりました。午後からは中学生の部、13時20分に開会式を行い、13時35分から試合を開始しました。午前と同様に順調に試合は行われました。16時50分に閉会式が終了、熱中症も無く、無事にすべてが終了しました。 |
|
|