[ HOME ] [ TOP ]

全データー(1054件)中、[実施年度]「2024」を含むもの(46件) 且つ
[県名]「北海道」を含むもの(1件) を登録順表示

2024
北海道 開催済
 
開催日
 2024年6月16日
開催場所
 道北アークス大雪アリーナ/ 
 (旭川市)
出場チーム
 小学団体:87 チーム

 中学団体:85 チーム

 小学個人
  男子:89 名 / 女子:67 名

 中学個人
  男子:86 名 / 女子:70 名

 その他部門:
  名
参加合計
 818 名
審判長
 岩瀬 健 先生
基本錬成講師
  
備 考
  
小学生 団体の部
中学生 団体の部
優勝
三石翔武館
優勝
新十津川尚武会少年部
準優勝
伊達網代道場
準優勝
札幌若草スポーツ少年剣道部
第3位
函館柳雪館大野道場
第3位
恵心館
第3位
札幌若草スポーツ少年剣道部
第3位
三石翔武館
小学生男子 個人の部
中学生男子 個人の部
優勝
熊谷虎明(稚内白樺道場)
優勝
竹内 涼(伊達網代道場)
準優勝
今井大翔(若竹の会)
準優勝
蘇武凜響(札幌若草スポーツ少年剣道部)
第3位
畠山渚士(春光道場)
第3位
小室大哉(真駒内少年剣道会)
第3位
福崎将吾(函館柳雪館大野道場)
第3位
山崎海翔(旭川東光道場)
小学生女子 個人の部
中学生女子 個人の部
優勝
渡辺美桜(三石翔武館)
優勝
土田奈々(砂川錬心会)
準優勝
白川ののは(新十津川尚武会少年部)
準優勝
島宗和花(新十津川尚武会少年部)
第3位
蘇武花凛(札幌若草スポーツ少年剣道部)
第3位
太田優那(太平南剣友会)
第3位
松葉明依(函館八幡宮神威館)
第3位
山本蒼依(苫小牧如水館)
その他開催部門
 
全国大会出場道場
小学生の部
網代道場、札幌札苗剣心会、真駒内少年剣道会、春光道場、沼ノ端剣輪道場、旭川春光道場、恵心館、登別錬真館、札幌平岡道場、苫小牧如水館、札苗、新十津川尚武会少年部、釧路鶴ケ岱剣道少年団、旭川東光道場、札幌清田剣道会、砂川錬心館、函館青錬会、森町剣誠会、室蘭尚志道場、稚内白樺道場、新十津川尚武館、正心館、帯広徹心館、若竹の会、三石翔武館、伊達網代道場、函館柳雪館大野道場、札幌若草スポーツ少年剣道部

中学生の部
札幌札苗剣心会、旭川東光道場、真駒内少年剣道会、北広島大曲、帯広進取館、千歳修心館、砂川錬心館、導心館岩見剣道場、帯広の森体育館剣道少年団、緑が丘武徳会、江別東剣道会、もみじ台少年剣道会、伊達網代道場、日の出剣心会、苫小牧如水館、帯広徹心館、高志塾、真駒内剣道部、函館柳雪館大野道場、新十津川尚武会少年部、札幌若草スポーツ少年剣道部、恵心館、三石翔武館
コメント
午前9時、令和5年度優秀少年団員表彰の後、開会式。芳賀北海道剣道道場連盟会長挨拶、岩瀬健審判長説示、奈良旺祐選手(恵心館)の選手宣誓で開会式終了。午前9時15分に小学生男女の個人戦から試合開始。その後中学生男女、小学生団体、中学生団体を実施し、午後4時10分試合終了。直ちに閉会式を行い、午後4時30分に全日程を終了した。全国大会への出場権をかけ熱戦が繰り広げられた。


(1/1)

[ HOME ] [ TOP ]


Database Factory